自律神経とホルモンバランスを整える!クラリセージ精油の魔法

季節の変わり目、体調もゆらぎがち…
アロマでスマートケアを始めませんか?
突然寒くなったり暖かくなったり
季節の変わり目は体調を崩しやすく
何かいい対策を探していませんか?
季節の変わり目に体調を崩しやすいのは
気温や日照時間の変化によって
自律神経やホルモンバランスが乱れ
体がうまく調整できず
免疫力が落ちるからです。
そんな時におすすめなのがアロマテラピーです
今回は
『クラリセージ』
という精油をご紹介します
クラリセージって知っていますか?
クラリセージは
自然がくれた素晴らしいバランスサポーターです
自律神経の乱れが気になるこの時期に
心と体のバランスを優しく整えてくれます
また
女性ホルモンのバランスを支える
助けにもなります![]()
実際、先日
82歳の母から睡眠中に何度も目覚める悩みをきき
試しにクラリセージの精油を使ってもらいました
そしたら
「ぐっすり眠れて助かったわ」と
喜んでくれました
使い方はとっても簡単!
リラックスバスタイム
お風呂にクラリセージの精油を2〜3滴加えます。
お湯に溶かしてゆったりとバスタイムを
楽しんでください
これで一日の疲れもスッキリします
ポイント使い
眠れないときは
手のひらにクラリセージを少量取り
胸またはお腹の下あたりにソフトに塗布します
アロマの力で神経がリラックスし
スーッと眠りに誘われます
季節の変わり目の小さな不調も
アロマテラピーを活用して
自分を労わる時間を持つことで
日々をもっと快適に過ごしてください
今日も応援してます
TOMOMI